ドラゴンズの(リアルな)試合を9回だけテレビで見て、
それ以外はずっとゲーム(プロ野球スピリッツ)をしているセク腹部長が一言、
部 「岩瀬が、ジャイアンツに移籍してた」
(気づいたらドラゴンズからいなくなっていて移籍していたらしい)
ぽ 「(にゃ、にゃんだってー!?)金?」
部 「そうかもしれん」
ぽ 「実際にはありえない話だけど、さすがジャイアンツだ」
やばい、あの球団はゲームでもひどい。
ドラゴンズの(リアルな)試合を9回だけテレビで見て、
それ以外はずっとゲーム(プロ野球スピリッツ)をしているセク腹部長が一言、
部 「岩瀬が、ジャイアンツに移籍してた」
(気づいたらドラゴンズからいなくなっていて移籍していたらしい)
ぽ 「(にゃ、にゃんだってー!?)金?」
部 「そうかもしれん」
ぽ 「実際にはありえない話だけど、さすがジャイアンツだ」
やばい、あの球団はゲームでもひどい。
ゴールデンウィーク後半に突入したものの、雨が降っているのでお出かけはせず、
セク腹部長は今日もプロ野球スピリッツで遊んでいる。
多分今2年目のシーズンだと思うのだけれど、1年目はジャイアンツがぶっちぎりで優勝していた。
2年目も首位は現在のところジャイアンツ。
スタープレイヤーモードでめっちゃ自分が強くなれば、チームも優勝できるのかなぁ?
————-
自分的に気になっているのは、グランプリモード。
これならあたしでも遊べそうな気がする。
普通に遊んだらドラゴンズを最下位にしてしまいそうなのだ。
部長にそのことを話してみたら
「まぁ、(下手だから)そうだろうな。」
と言われてしまった。。。(/ー ̄;)
新しいiPadさんと Apple TV を買ってから、ニコ生をテレビで再生するのが楽しくなった。
今日は、SUPER GAMESONG LIVE 2012 -NEW GAME- にアイマスガールズ3人がゲスト出演
するということで、画質が悪いながらもiPadさんの映像を Apple TV 経由で再生。
PC からテレビだと、あたしのノートではスペック低すぎてカクカクになってしまうし、
セク腹部長のノートでも、HDMI ケーブルを接続する必要があるのでちょっと面倒。
そうやって考えると、一番手軽なのが、Apple TV だったりする。
YouTube のように Apple TV にメニューがあるともっとよいのだけれど、
日本でしか流行っていない動画を Apple が取り入れてくれるとも思えないので、
あとは、DLNA 対応のテレビを買うしかない感じかなぁ?
ニコ生の内容はとてもカオスでした。
アフィリア・サーガ・イーストの子がアイマスのファンらしく、めちゃくちゃファン目線。
ライブの宣伝番組のはずなのに、何をしたいのか分からない面白かったです。
部長はいつものように、
「ぬーぬーかわいい、ぬーぬーかわいい」
を連呼してました。
このライブがあることは知っていたけれど、6月の7thライブに全力(マネー含む)を尽くすためにチケットは買いませんでした。
きっとDVDでるよね?
昨日セク腹部長が購入したプロ野球スピリッツ2012。
スタープレイヤーモード?で、ドラゴンズの選手として自分の名前を登録して始めたのだけれど、
なぜか異様にジャイアンツが強い。
今年4月の実際の成績を見る限り、こんなのありえない!と思ったものの
メンツを見ると、確かにそういう成績でもおかしくはないかもしれない。
でも何か釈然としない。
ただ、岩瀬劇場は良くも悪くも再現率が高かった。
悲しいほどに・・・