Bluetooth keyboard for smartphone

アニメイトでCDを買ったあと、アキヨド(ヨドバシカメラ秋葉原店)に行って、iPad で使えるキーボードを買うか、それともpomera(ポメラ)を買うか悩んだ末、エレコムのBluetooth keyboard for smartphone (TK-FBP017BK)を買ってみた。

ブログを始めるにあたり、いつでもどこでも更新できるようにすれば、結構頻繁に更新するんじゃないかと思ってどちらにしようか悩んだんだけど、例えばpomeraのDM5という一番お手軽モデルを購入した場合、後で シャア・アズナブル モデル にすればよかったと後悔する気もして、でもさすがにシャアモデルは高いなぁという気もして、結局買ったのはBluetooth 対応のキーボード。
Android でも使えるらしいけど、あたしはAndroid を持っていないので、とりあえずiPad とiPod touch 用として使ってみることに。

ペアリング作業は簡単に出来たけれど、Apple の機器につなぐとキーボードの仕様が英語キーボードと同じになるようで、キーボードに印字されている記号と全然違うものが表示される。これは Apple 製品の仕様かな?と思いつつとりあえずgoogleカレンダーの更新作業をしようとしたところ、日本語入力ON OFFの切替という初歩の初歩でつまづいた。
マニュアルを見ても切替について何も書かれていない。も、もしかして切り替えられないとか???
Macの文字入力切替がどうだったのか思い出しながら、あれこれキーを押下しまくる。

Windowsキー を押しながら スペースキーを押したところ、
日本語ローマ字
English(US)
という内容が画面に表示。
Windowsキーを押したままで、スペースキーを何度か押すと日本語モードとEnglishモードが切り替る。

これだぁ!!


← 今回購入したキーボード
ELECOM TK-FBP017BK
(Windows、Android、iPad、iPod touch、iPhone、PS3 に対応)
折りたたみ式で、専用ケースが付いてました。
キータイプはあたしの大好きな「パンタグラフ」
キーピッチも18mmなのでタッチタイピングも余裕でできます!
電池は単4×2本でどのぐらいもつのかな?

(ハッΣ(゜ロ゜〃) ヨドバシよりもアマゾンの方が安い。。。)

 
買おうかどうか迷ったpomera
テキストを書きまくるだけならこっちの方がいいかもしれないのだけど、直接ブログの更新が出来ないので今回は諦めました。でもシャアモデルいいなぁ♪

アマゾンのリンクを貼っておけば自分で写真を撮らなくてもいいから便利かもしれないとふと思った今日この頃。タグも自動的に生成されるから貼り付けるだけだしとても便利かもしれない。

pon について

完全アキバオタクの旦那と暮らす主婦(?)です。
カテゴリー: 未分類, 秋葉原 パーマリンク