今日は有給を取って、SideM 2nd の前日物販へ行ってきました!
都心から離れている会場だったからか、物販の開始時刻は 15:00 ということで、プロミは始発電車(本当の始発は逆からだったので、着いたらすでに200人ぐらい並んでいて衝撃受けたけど(笑))で行きましたが、今回は11:00前に着くように車で行きました。
都心から幕張メッセへ行くときは、電車よりも車の方が便利だったりします。
朝、Twitter を眺めていたら、始発から行っている人が何人かいらっしゃるということで、もしかしたらめちゃいっぱい並んでいるかもしれないと焦りましたが、10:30頃物販列に到着した時には、まだ200人も並んでいませんでした。
お隣は全アイマスコンテンツを(本人曰く)広く浅く楽しんでいるという男性Pさんでした。
プロミの物販では周りとの交流に失敗(後ろが海外P勢だったり、お隣さんには話しかけにくかったりとかなり難易度高めでした)していたので、今回こそはと話しかけたところ、気さくに対応してくださってほっとしました。
最初は太陽が出ていて暖かかったのに、だんだん雲行きが怪しくなって雪まで降ってきて、物販開始直前はかなり寒かったです。
足裏にもカイロを貼ったり、ブランケットで身をくるんだりしていてもかなりの寒さを感じました。
プロミの物販の時は10分ぐらい前倒しで開始したので、今回も少し早く開始するかと思いきや、しっかり 15:00 開始でした。
売り子さんの販売練習風景も見られたのですが、すごくぎこちない人ばかりだったので、今回限りの人が多かったのかな?という印象を受けました。
実際に物販が始まってみると、売り子さんがめっちゃもたついていて、なかなか列が進まない。
しかも最初は大量に待機していたPさんたちを並ばせてしまったので、売り子さんのスキルで進み具合の差が明らかになってしまい・・・
欲しかったものは全て買えたけれど、CD物販列に並んだ時にグッズ列であたしの前後だった方々がかなり前の方にいて何気にショックでした。
やっぱり売り場直前は購入者とその後ろに1人だけ並ばせて、なかなか進まない場合は後ろに並んでいる人を別の人に誘導するやり方がよかったのでは?と思います。
CD、Blu-ray 関連は持っていないのが Live 限定 CD のみだったので、特典をもらうために2枚購入。
1枚は布教用にしようと思います。
並んだグッズ列が失敗だった割に、CD の購入が終わったのが 16:00 前だったので、昔に比べたらかなり早く買えるようになったかもしれないですね。
ここ数年でいろいろ改善されてきた感じがします。
前日物販は開始30分で売り切れる商品もなかったですし、今後も可能な限り前日物販で済ませたい(笑)
そのあとはイオンで夕飯の材料を買って帰宅。
高速で事故や渋滞が相次いで、思ったより遅くなってしまったけれど、車移動のいいところは、大きな声で歌っても誰にも迷惑をかけない!!
予習がてら SideM のプレイリストを再生して大声で歌いながら帰りました。
ミリオン 4th の物販ではより多くのPさんたちと交流できるように、もう少し積極的になろうと頑張りまっす。