大仏様の後ろ姿。
太陽の光がちょうどいい感じに頭を照らしてます。
こちらはうさぎ。
いろんな種類のうさぎがたくさんいて、中に入って餌をあげることもできます。
セク腹部長は昔、うさうさと戦ったことがあるらしく、うさうさの頭はとてもごつごつしているとのこと。
いったいどうしたらうさうさと戦うことになるのだい?
うさぎ小屋を通り抜けていくとリス広場。
← は台湾リスだそうです。ひなたぼっこしているすがたがかわいかった(*´∇`*)
ひまわりの種が大好きなのかあたり一面にちらばってました。
このほかにおさるさんの大道芸もあって、今日はともかずくん、あかねちゃん、モン太くんの3匹が芸を披露してくれました。
あかねちゃんがまだ小さくてとてもかわいいんだけど、まだ小さいからじっとしていられないのかかなりそわそわしてた。ヽ@(o・ェ・)@ノ
他にもミニブタやヤギなどもいたし、牛久大仏の敷地内には畑っぽいものもあったりして、いったいこの施設は何を目指しているんだろうという感じだったけど、幅広い年齢層に対応しているといえばしているのかな?
お出かけするのが早かったから、午前11時には牛久大仏を出て帰るつもりだったのに、大仏様のほかにもいろんなものがあったから帰るのがちょっと遅くなっちゃった。
行きも帰りもセク腹部長の運転だったので楽ちんだったし楽しい一日だったヾ(@⌒▽⌒@)ノ
東京から高速道路を使えば1時間ぐらいなのでまだ見たことがない人は一度見るといいかもです。
想像していたよりも見応えあったヨ♪