ブログのフォント変更

このブログは twentyten というテーマを使用しているんだけど、フォントがいまいち見づらいので変えてみた。

twentyten フォルダの中にある style.css

デフォルトの状態

/* =Fonts
————————————————————– */
body,
input,
textarea,
.page-title span,
.pingback a.url {
font-family: Georgia, “Bitstream Charter”, serif;
}

こんな感じに変えてみた

/* =Fonts
————————————————————– */
body,
input,
textarea,
.page-title span,
.pingback a.url {
font-family: ‘メイリオ’, Meiryo, Verdana, ‘ヒラギノ角ゴ Pro W3’, ‘Hiragino Kaku Gothic Pro’, Osaka, ‘MS Pゴシック’, sans-serif;
}

ついでにフォントサイズも
font-size: 16px; → 14px; に変更してみました。
デフォルトは文字が大きすぎるです!

/* =Content
————————————————————– */

#main {
clear: both;
overflow: hidden;
padding: 40px 0 0 0;
}
#content {
margin-bottom: 36px;
}
#content,
#content input,
#content textarea {
color: #333;
font-size: 14px;

とりあえず自分の覚え書きとして。

pon について

完全アキバオタクの旦那と暮らす主婦(?)です。
カテゴリー: WordPress, 未分類 パーマリンク