Apple TV 買ってみた

新しい iPad を手に入れてから数日が経過したところですが、セク腹部長が
「Apple TV を使うと iPad の画面がミラーリングでしかもWiFiでテレビに出力出来るらしい。
これでニコ生も大画面で見られるぞ!」
と言い出し始め、それから何度も何度も
「Apple TV 欲しくない?買わないの?」
と言ってくるようになったので、根負けして買ってきてしまいました。

お金はあたしが出したので、テレビへの接続などは部長の作業。
HUBのポートとコンセントが余っていないということで、使用していなかった
Mac mini(Mac OS 10.4の古いやつ)を外して Apple TV を設置。
iPad があれば、Mac いらないかもしれにゃい。。。

そして iPad からのミラーリング。。。
えーっと・・・
Homeボタンをダブルクリック・・・(;゜ロ゜)ハッ
画面の下側にたくさんのアプリが並んでる~
どうやらダブルクリックすると最近起動したアプリが表示されるらしい。
自分、今までこんな機能あるなんて知りませんでした。。。Orz-
iPod Touch を買って3年、iPad を買ってもらって1年半
メモリが不足していますと言われたら、電源を切って起動し直していたのがバカみたい。
(T▽T)アハハ!

気を取り直して、アプリが並んでいるところを右へスワイプして、
AirPlay のアイコンを探すもどこにあるのか分からない(/ー ̄;)
何度も手順のサイトを見直して・・・

これかっ!

↑ 赤丸をつけたボタンがそうです

AirPlay のボタンを押したらウィンドウが開いたので、Apple TV を選択して、
ミラーリングをオンにしたところ、iPadと全く同じ画面がテレビで表示されました!!
しかも遅延なんてほとんどない。
これはすごい!
試しに、ニコニコ動画とニコ生のアプリを起動して再生したところ、画面2倍で見ても
スムーズに見られました。

部 「ほら、すごいだろ?」
ものすごく得意げな顔をされた。
いや、買ってきたのあたしだから。

iPad の画面

詳細についてはAppleのAirPlay使用方法を見るといいかもです。

pon について

完全アキバオタクの旦那と暮らす主婦(?)です。
カテゴリー: セク腹部長, パソコン(と周辺機器) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です