Apple TV と新しいiPadさんの接続が無事にできたので、
今度は Windows Home Server 2011(WHS)に iTunes をインストール&
ホームシェアリングの設定をセク腹部長にしてもらいました。
iTunes の対応 OS の中に WHS はなかったのですが、すんなりインストールできた模様。
あたしのアカウントを登録して、ホームシェアリングの機能をONに。
Apple TV 側で WHS 内の動画や音楽が見られるのを確認。
だけど、iTunes を起動していないと見られないようなので、
セク腹部長がOS起動時にサービスが上がるよう設定。
部 「おれ、すごい」
と自画自賛されるも、それってすごいん?
普通に設定しただけではアカウントがログインできないらしく、ちょっと工夫が必要だったらしい。
でもそのやり方は「めんどくさい」から教えてもらえないのであった。
いつものことなんだけど。(笑)
でもこれで、Apple TV からだけでなく、iPad からも WHS の動画が見られるようになったので
iPad の容量節約できそうです。