都内の食料難について

現在の23区内は、食料やティッシュ、トイレットペーパーがどこにも売ってないという状態が続いていますが、あたしはそれがガソリン不足のための運搬困難のせいだと思っていました。
会社でいつまで経っても食べ物が買えない話をしていたところ、驚くべき事実が・・・
「朝早くから専業主婦や生活保護者、オイルショックを経験した高齢者がスーパーに(開店数時間前から)並んで買い占めているのが原因ですよ。実際にその光景を見ながら出勤してますから。」
と言われ、ビックリ。

いろんな掲示板を見ていると日本中のあちこちで買い占め現象が起きている。
原因は都民の自分勝手な行動が全国に広がってしまったとも書かれてる・・・
確かにこれだけどこにも何も売ってない状態なので、そういう人たちは少なからずいると思います。
だけど、普通に働いている人はみんな手に入れられず困っている状況です。それでも自分が何とか食べられる分だけを手に入れて他の人にも渡るようにと考えて買っています。
全ての首都圏民があさましい人ではないということ、できる限り東北の方々が優先されるよういろいろ我慢していることを知っていただきたい。

今朝、貯めていた1円5円を募金してきました。
今後も信用できる募金機関を探して募金していこうと思います。
今回の災害に便乗し募金と偽ってお金を集め着服する人が出てきているので、自分も騙されないように気を付けないとです。

pon について

完全アキバオタクの旦那と暮らす主婦(?)です。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です